インプラント

TOP > インプラント
implant

インプラント

年齢に関わらず、虫歯、歯周病、事故などにより歯を失うことがあります。インプラントは天然歯とほとんど変わらない機能と見栄えを回復する治療方法です。

インプラントは、すべての患者さんに適用できる治療方法ではありません。インプラント治療を成功させるには、全身の健康状態、口腔内の衛生状態がよく、充分な骨の質と量が必要です。インプラント治療が適しているかを判断できるのは、歯科医師です。また、より良い治療結果を実現し、インプラントを長く保つためには、歯科医師による綿密な治療計画が必要不可欠です。事前に費用や術後のメンテナンスなどの説明を受けて、よく理解した上でインプラント治療を開始することをお勧めします。

当院では、骨のCT検査後、骨の量、質、咬み合わせ状態などを総合的に検査し、適応症例かの判断を行います。インプラントの成功は、安全に且、長期間使用に耐える構造かを診断する事と術後のメンテナンスをきちんとやることにかかっています。当院では、世界シェアNo.1を誇り、インプラントメーカーの中でも歴史の長いストローマン社製のインプラントを使用しています。顎の骨の量が不足している場合、骨造成(人工骨を入れて骨の量を増やす)を行うことで、インプラント治療が可能になることがあります。

インプラントのイメージ画像

インプラントのよくある質問

インプラントの治療費はどのくらいかかりますか?
保険適用されません。埋入手術と被せる治療合計、1本35万円程度です。
インプラントはどれくらいもちますか?
歯科医師による綿密な治療計画と適切なメンテナンスを行うことにより長期期間にわたり機能可能です。しかし、清掃不良によりインプラントの周りにプラークがついた状態になると天然歯の歯周病と同じ様に炎症をおこし、保存不可能になる様なケースもあります。毎日の丁寧な歯磨きと定期検診が大事です。
インプラント治療はどのくらい時間がかかりますか?
治療期間は患者さんの状態と治療計画によって異なります。埋め込み手術後、3ヶ月~4ヶ月程かかります。

治療の流れ

カウンセリングのイメージ画像

01.カウンセリング

インプラントについてお話いたします。
治療方法やメリット・デメリットについても丁寧にご説明いたします。
お気軽にご相談ください。

検査のイメージ画像

02.検査

CTやレントゲンの検査をし、模型作成の為に型を取ります。

治療説明のイメージ画像

03.治療説明

検査結果や治療法今後の流れ、費用などのご説明をいたします。
同意をいただけましたら治療を開始いたします。

一次手術のイメージ画像

04.一次手術

歯の根っこの部分となるインプラント体を埋め込む手術を行います。
骨とインプラントが結合するのは待つために3カ月~半年の治癒期間をおきます。
治癒期間に関しまして患者様ごとに異なります。

二次手術のイメージ画像

05.二次手術

インプラント体の骨との定着が確認出来ましたら頭にキャップ(アバットメント)を装着いたします。
その後、型を取り、人工歯の作成をおこないます。

歯入れのイメージ画像

06.歯入れ

人工歯が出来上がりましたら装着いたします。かみ合わせや色味なども一緒に確認いたします。

メンテナンスのイメージ画像

07.メンテナンス

インプラントでも定期的なメンテナンスが必要となります。
そのためのブラッシング指導や定期的な検診を行っていきます。