医院案内
Introduce
スタッフ紹介
院長 高尾 直宏
このたび、医療法人高尾歯科医院の新院長として診療を担当させて頂くことになりました高尾直宏と申します。
当医院は、1978年(昭和53年)に父・高尾眞治が長崎駅前・中町に開業して今年で47年になります。
先代からの医院理念である「心のこもった丁寧な診療」を大切にして、引き続き地域の皆様に貢献できるよう努めてまいります。
昭和・平成・令和と時代が変わり、歯科医療に求められている姿も変化しています。歯科医療は、人間の生活の質や豊かさに直結しています。
歯や口の健康意識が高まり、歯を多く残せる時代になりました。また、歯の本数や噛む力、口の衛生状態が全身の健康に少なからず影響することがわかってきました。
当院に通って下さる方々が、自らの健康を維持するだけでなく、もっと健康に、もっと元気になれるために、これからも患者さんの立場にたってサポートのできる、身近な歯科医院であり続けたいと思います。
今後ともなお一層のご指導を賜りますようお願い申し上げます。

略歴
青雲高校 卒業 |
鹿児島大学歯学部 卒業 |
熊本大学病院歯科口腔外科 研修医、医員 |
熊本県水俣市立総合医療センター 歯科口腔外科 医員 |
熊本大学病院 集中治療部 医員 |
福岡市、佐賀県、山口県の歯科医院 勤務 |
九州大学大学院博士課程修了(口腔予防医学分野) |
資格・学会
歯学博士 |
日本口腔外科学会 認定医 |
日本歯周病学会 |
日本口腔インプラント学会 |
九州インプラント研究会 |
日本口腔衛生学会 |
理事長 高尾 眞治
略歴
九州歯科大学 卒業 |
九州歯科大学 第一補綴学教室 |
勤務医を経て 昭和53年 高尾歯科医院開設 |
平成元年 医療法人化「医療法人高尾歯科医院」 |
資格・学会
歯学博士(義歯補綴学) |

スタッフ

Clinic information
医院情報
医院名 | 医療法人 高尾歯科医院 |
---|---|
住所 | 長崎県長崎市中町5-29 |
TEL | 095-827-1456 |
診療内容 | 一般診療/入れ歯・義歯/歯周病/親知らず/歯科口腔外科/矯正歯科/噛み合わせ/予防歯科/歯科検診/訪問歯科診療/インプラント/ホワイトニング/ホームホワイトニング/顎関節症/口腔がん検診/クリーニング/つめ物・かぶせ物 |
Medical treatment timetable
診療時間表
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:30 | 〇 | 〇 | / | 〇 | 〇 | ▲ | / |
14:00~18:30 | 〇 | 〇 | / | 〇 | 〇 | ▲ | / |
【休診日】水曜、日曜、祝日
▲:土曜…9:00 - 13:00 / 14:00 - 17:00
Access
アクセス
バスでお越しの患者様
長崎駅前・南口・東口下車~徒歩2~3分
電車でお越しの患者様
長崎駅前下車~徒歩2~3分
お車でお越しの患者様
下記提携駐車場をご利用下さい
大久保中町第二ビル長崎市中町5-23
タワーパーキングに提携駐車場あり:徒歩1分
足、腰などが痛くて階段の上り下りが不自由な方、高齢の方は、来院前にご連絡ください。
当院入り口前に、「いす式階段昇降機【楽ちん号】」を設置しております。
Facility Standards
施設基準
明細書発行体制等加算 | 当院は、電⼦情報処理組織を使⽤した診療報酬請求を⾏っております。 算定した診療報酬の区分・項⽬の名称及びその点数⼜は⾦額を記載した詳細な明細書を患者様に無料で交付しております。 |
---|---|
医療情報取得加算/医療DX推進体制整備加算 | オンライン資格確認等システムにより取得した診療情報を活⽤して、診療を実施しています。 マイナ保険証の利⽤を促進し、医療DXを通じて質の⾼い医療を提供できるよう取り組んでいます。 電⼦カルテ情報共有サービスの使⽤、電⼦処⽅箋の導⼊を検討しています。 |
歯科外来診療医療安全対策加算 | 当院では、歯科医療に関わる医療安全について以下の通り取り組んでおります。 医療安全対策に関する研修を受けた歯科医師及び医療安全管理者を配置、緊急時の対応及び医療安全について十分な体制を整備しています。 |
歯科初診料の注1に規定する基準 | 歯科外来診療における院内感染防止対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた常勤の歯科医師およびスタッフが在籍しています。 |
当院は、厚生労働大臣の定める施設基準に適合し、施設基準の届出を行っています
- 医療DX推進体制整備加算
- 歯科点数表の初診料の注1に規定する施設基準
- 歯科外来診療医療安全対策加算1
- 歯科外来診療感染対策加算1
- 歯科治療時医療管理料
- 口腔管理体制強化加算
- 在宅療養管理料(歯科疾患用)
- 咬合力測定検査
- 口腔粘膜処置
- う蝕歯無痛的窩洞形成加算
- 歯科技工士連携加算1
- 光学印象
- CAD/CAM冠・インレー
- 歯科技工加算1・2
- 歯周組織再生誘導手術
- 手術時歯根面レーザー応用加算
- レーザー機器加算
- 保険医療機関間の連携による病理診断
- クラウン・ブリッジ維持管理料
- 歯科外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅰ)